みなさんこんにちは、営業部のAです。
6月19日に長かったコロナウイルスによる県をまたぐ移動規制の全面解除となりました。
とは言え、まだまだ感染予防対策はしっかり行っていきたいと思います。
さて解除となった最初の週末に予防対策をしっかりと行いながら、高知県(須崎市)へ行ってきました

この事が少しでも低迷した観光業の手助けになればと思っています。
やはり高知と言えば『カツオのたたき
』と言う事で、カツオの藁焼き体験をしてきました。


この日も県外ナンバー(四国以外)の車やバイクがちらほら来ていました。
初、藁焼き体験は「熱っに次ぐ、熱っっ
、熱っっっ
」自分がタタキになりそうでした



いつも藁焼きをしている職人さん、リスペクトです。
自分で焼いたカツオのたたきはもちろん絶品でした





そして個人的には断然塩たたきが推しです

ちなみに1階は体験以外でも藁焼きタタキ(お店の人が焼いた)をお手頃価格で食べれます。
2階のレストランでは色々な定食類が食べられます。
そのあと10分程度の移動で『久礼大正市場』に到着。
ここは味わいある町並みでカツオのたたきとは違うカツオを満喫でき大満足でした。
とは言え、以前の様な活気が100%戻った訳ではありません。
これからはコロナと共存しながらではありますが、経済を活性化していく事が大切だと改めて思いました。